このメールはEnglish Coach を運営されているステファニーさんが プロモーション用に送ってるメールの一部ですが、英語を勉強していく上で とても励ましになると思いシェアすることにしました。 以下、メール文より When I was learning to speak Spanish, I…
#vana12 音読チャレンジの効果的方法と二つの番組を一緒に練習する方法をご紹介 #ラジオ英会話 #英会話タイムトライアル #音読
ラジオ英会話で大西先生が推奨されている 英語100回読みチャレンジ方法を ここで伝授するぅぅぅの巻きぃぃ!! そもそも「100回読み」とは何かと言うと NHKのラジオ英会話のテキストに掲載されている 大西先生の記事「よくわかる中学英文法」にありま…
ラジオ英会話の必殺仕事人こと 大西先生のオヤジギャグ集 1月6日 新しい朝がきた〜♪ 1月7日 もう起きろ、そろそろ始めるぞ 1月8日 今日は何にも面白い事思いつきませんでした 1月9日 まぁ〜高いのもあれば、安いのもあるぅ まぁ〜面白いあれば、つまらな…
英会話に役立ちそうなYOUTUBEをアットランダムに 書きます。 英会話のリズム感に関してとてもよく説明してくれてます 絵が可愛い、わかりやすい 日本で日本語を勉強してたそうです。とってもわかりやすく説明してくれます 語彙の説明はこの人です! 奥さんが…
久しぶりなんだをぉぉぉ〜!!(๑╹ω╹๑ ) NHKのラジオ英語プログラムを もっと活用するために いくつかアイデアをシェアいたしますよ いま、本屋さんにいくとNHKから出ている テキストガイドがあります。 英語のプログラムだけでもラジオで13項目、 これにテ…
先日、池袋ジュンク堂で開催された 大里秀介さんと濱崎潤之介さんによる TOEICパワートークショーに行ってきました で、要点を掻い摘んで私なりに 紹介してみようと思います♀️ イベントで話された内容の報告ではなく あくまでも私の感じた部分を書きます こ…
すっかりご無沙汰です さて、前回の公開テストから 時間が経ってしまいましたが、 我が反省点をあげました テストを受けるにあたり参考書などから 得られるものと、それ以外のものからも 得られるものがあると思います。 参考書から得られるものは 文法的な…
お久てす♀️ 気がつけばブログやってた しかも、放置状態♀️ 入院した訳じゃなくて かなりひどい風邪をひいてしまいました 声が出ない! しかし身体はそこそこ動くので 勉強はしてます はい!何やってるかですよね しっかり定番化しつつある 勉強メニューで…
Hi what’s up world!! さて、パート7をもっとできる為の 考察をしてみます TOEIC L & R TEST 読解特急2 スピード強化編 (TOEIC TEST 特急シリーズ) 作者: 神崎正哉,TEX加藤,Daniel Warriner 出版社/メーカー: 朝日新聞出版 発売日: 2018/02/07 メディア: 新…
ひとつの本には歴史がある ひとつの本には、 そこには無い別の物語がある 読む人を誘い出す、目に見えないものを… 消えることなく引き継いでいく たった300円で私の手元へ 流れてきた、一冊の本 待ち望んだ本のなかには セピア色に焼けついたページが いくつ…
What’s up world♀️ TOEICに限らず、単語を覚えていく事は 絶対必要ですよね そこで、今回はアプリを使った 単語帳整理法をみていきましょ まずは気になったアプリから リンクはここだよ https://itunes.apple.com/jp/app/id1444591271?ls=1&mt=8 これはアプ…
今回は、勉強した本から ブックレビューという事で ご紹介してみようと思います。 それでは ソクトレ150 という速読法を 勉強する為の本です 英文速読トレーニング ソクトレ150【標準編】 (英語の超人になる!アルク学参シリーズ) 作者: 中野達也 出版社/メー…
TOEICって英語の中でも、教材や情報が多いと思います 逆に言えば、どれを選んでいいのか分からなくなりますよね そこで、みっこオススメ品を紹介します パート1から始まってパート2ぐらいまでは 順調にいけても、その次の3から4にかけての 先読みしながら…
英字新聞とパート7との関連性を見る!! さて、以前にも英字新聞を 読んでみましょう〜を 書いていますが、 今回はターゲットを TOEUCのパート7に絞って 英語学習に活用できるような アイデアを探って見ます 以前のブログじゃよん mikko0090.hatenadiary.j…
皆さま!♀️ さて、パート3と4の不得意な方 もっと早くこなせるように 考えていきましょう ではぁ〜スタートですよぉ〜 まず、最初に公式問題集を用意してください そして、パート3を見てみましょう パート3は幾人かの会話が流れ その後、それについて設…
ちょー不定期ブログエバーのみっこです さてさて、単語ですよ! 語彙が分からなければ、なにもならない 単語、どうやって覚えたら いいのでしょうか? 単語必殺記憶術を始めてみます 私なりの単語習得法を、まず書いてみますと 単語帳をつくる 単語帳アプリ…
はい♪( ´θ`)みなさま すっかり、久しぶりになっちゃってますが 今回は時間有効活用の方法を 考えて見ました! 仕事をしながら勉強する時間を取るというのは 難しい事かもしれません。 しかし、やり方を工夫する事で効率よく しかも、身になる勉強方法が で…
新年明けましておめでとうございます さて2019年を迎えました 皆様、今年の抱負はどんな風に決めてますか? 今年こそ英語をもっとスキルアップ 今回は英語を勉強する上でカギとなる 4っのポイント、つまり 読む、書く、聞く、そして話す これにポイントをお…
お久しぶりになっちゃいましたが 今回は 英字新聞に フォーカスをあててみます 駅の売店で購入でき しかも話題は豊富、 英語学習者の為のコラムもあり いい事だらけの英字新聞 仮に店頭で買えなくても ウェブ版もあります まずお馴染みのThe Japan Times htt…
中村澄子さん著、 TOEIC L&Rテスト 炎の千本ノック! 皆さま、もう使っていますか? 今回は、この本を徹底研究 1日1分! TOEIC L&Rテスト 炎の千本ノック! これなら続けられる英語の筋トレ 作者: 中村澄子 出版社/メーカー: 祥伝社 発売日: 2018/11/01 メディ…
さて、マインドマップってご存知ですか? マインドマップというのは、今ある自分を 視覚的に見れるように絵に描いてみるもので Tony Buzanさんがテレビの中で使った 事から始まっているそうです 今回は、このマインドマップを使って 英語の勉強方法をもっと…
酒の肴作成の得意なみっこです さて、忙しくても気にしなぁ〜い⤴️ みっこ版英語勉強時間獲得ルーティンです 今回は、みっこの1日を紹介します はじまりはじまりぃ〜 6:00a ベッド内にてメールチェック、 英語メールして、 某SNSにコメント 7:30a 出勤 駅まで…
明日から仕事って方 月曜日からの一週間にそなえて やる事は! ずばり!! iPod の編集しておきましょう! Apple iPod shuffle 2GB 第4世代 2015年モデル ブルー MKME2J/A 出版社/メーカー: Apple Computer 発売日: 2015/07/17 メディア: エレクトロニクス …
いきなりいきます 長文って なんすか!? TOEICの中でも難問が、並ぶパート7! 文章長いし、入り組んでたりするし なかなか手強い問題ですが、 長い文章に慣れるポイントを 見ていきましょう ます、このビデオを見てみてください。 このビデオのレッスンで…
先日のTOEIC受けられた皆さま! お疲れ様でした。 さて、今日は私が使って良かった本などを ご紹介します♀️ まず、これは絶対です♀️ 公式TOEIC Listening & Reafing 問題集 公式 TOEIC Listening & Reading 問題集 4 作者: Educational Testing 出版社/メ…
さて、明後日11月18日は第235回TOEIC 受けられる皆さん、頑張ってくださいね 今回は、私が受けた時のメモを元に お役に立てれば情報を、お伝えします 問題はシールされてます。始まると同時に剥がすのすが、ノリが他のページにくっついて最初のとこが見れま…
単語を覚えるのに、1つの方法だけで 済むと思ってるのは 大きな間違いです! いきなりきました! 誰だって沢山の単語を覚えるなんて なかなか大変です でも、色んなやり方で 覚え方を変えたりすると 記憶力も上がるもんです そんなことで単語を覚える 始ま…
おはようございます 今日はちょっとTOEICを離れて、会話について 少し書いてみます 言語の種別に関係なく、私たちはいつも 誰かとしゃべっている訳ですよね それは、仕事だったり プライベートだったり またまた、恋に燃える話だったり… しかし、いつもいい…
皆さぁ〜ん いくら勉強しても、なかなか成果が出ないと やる気もおきないもんですが…☹️ あまりネガティブに考えずに 前向きにいきましょう さて、前回は問題集をコピーして 自分で時間をかけて、解いてみるって 感じでした。 パート7に限らず、 TOEICは時間…