mind mapを使って、より効果的な学習を
さて、マインドマップってご存知ですか?
マインドマップというのは、今ある自分を
視覚的に見れるように絵に描いてみるもので
Tony Buzanさんがテレビの中で使った
事から始まっているそうです
今回は、このマインドマップを使って
英語の勉強方法をもっと効果的になるように
考えていきましょう
まず用意するものがあります
カラーペン
白紙のノート
これを使って絵を描きます😊
今回は英語についてなので
英語に関する事を自分なりに上げてみます
最初、紙の真ん中に自分を想像して書き
その周りに英語で気になっている事を
描いていきます。なるべく丸や四角などで
囲って視覚的に見やすくします
私は、リスニング、スピーキング、
リーディングそして文法と書いてみましたよ
この項目はいくつ書いても大丈夫ですし
一つだけでも大丈夫です🙆♀️
今度はそれぞれの項目で、今どうしているかを
書いてみます
例えば、リスニングだったらiPodで聞いてる
シャドーイングしてる…と言った感じです
はい、書けましたか?🙋♀️
そしたら、その次は
それに関して良い点と、悪い点
或いは出来てる事と、出来てない事を
その先に書きます。
私は出来てる事はハートマーク💗にし
出来ていない事は、爆発マーク💢にしましたよ
とりあえず今出来ている事は
そのままにして、出来ていない事に
観点をそそぎます
どうしたら出来るか?
例えばこうなったら出来るだろうとか
と言うのを思いついたまま書いてみます
こうやって全項目書き終え
眺めてみると、何が不足していてるのが
すぐに分かります。
この全図は、右側がリスニング系
左側がリーディング系です
私の場合、リスニング系が足りてない感じ
ですね😅
毎日何時間もかけて勉強するのも
良いでしょうが、長くかけても
身に付かなければ、
時間の無駄に過ぎないので、
自分を客観的に見てコントロール
していければ、もっと効果が上がると思います
下のビデオはマインドマップを使って
自分のレストラン経営を考えるビデオで
仕事のやり方を考えるのにも適しています
また、元を言えば何が問題に直面した時
困ってどうしようもなくなった時に
自分を落ち着いて考える、いいプログラム
でもあります
何かにぶつかったら
紙に書いて、自分を第三者的に見てみましょう
きっと解決策は身近にあります
こちらはマインドマップの
基本的使い方です
https://imindmap.com/articles/how-to-use-mind-maps-for-problem-solving/
そしてなんとアプリまであります
ではぁ🙋♀️💘💝