これ!よかったわよ😄
TOEICって英語の中でも、教材や情報が多いと思います
逆に言えば、どれを選んでいいのか分からなくなりますよね
そこで、みっこオススメ品を紹介します
パート1から始まってパート2ぐらいまでは
順調にいけても、その次の3から4にかけての
先読みしながら、問題を見ていくのは
かなりのテクニックがいると思いました
以前、ブログに書いたこちらの記事
問題文のみをコピーして先読みの練習をし、
リズムを掴んでおく
これは結構効果ありましたよ👍
リスニングが終わって、
次はリーディングに入る分けですが
パート5は、とにかく数をこなしましょう
ここに関しては本も多いですし、時間があまりない人でも
数こなせる部分です

TOEIC TEST 単語特急 新形式対策 (TOEIC TEST 特急シリーズ)
- 作者: 森田鉄也
- 出版社/メーカー: 朝日新聞出版
- 発売日: 2016/09/07
- メディア: 新書
- この商品を含むブログを見る

TOEIC L&R TEST 出る単特急 金のセンテンス (TOEIC TEST 特急シリーズ)
- 作者: TEX加藤
- 出版社/メーカー: 朝日新聞出版
- 発売日: 2019/02/20
- メディア: 新書
- この商品を含むブログを見る
パート6〜7にかけての問題ですが
やはり新聞です!
と言わせていただきます
私はかなり、読むのが遅いので
時間が足りなくなってしまうがちなんですが
新聞を読むようになってから
要点を掴むのが早くなったうように思います
新聞じゃなくて、本はダメなのかと
よく話題になりますが
これは書いてある内容に重要性が
あると思います。
新聞は何かを確実に伝えるものであるのに対し
本(小説など)はイメージを伝えるのではないかと
思ったりします
現実と想像の世界の差もあるかもしれません
ドキュメンタリーの本は両方の要素を踏まえているものと
思います
See you
Marie-Louise Desage & LOuis - Some of These Days